◆2013年

 ・北海道ふたたび 道央の旅

 ・京都癒しの旅 パートⅡ

 ・番外編 かぼす台湾に行く


 ◆2012年

 ・北海道はでっかいどー!

 ・高知・フィギュア館


 ◆2011年

 ・京都癒しの旅


 ◆2009年

 ・神戸・芸術祭

 ・血便でたの

 ・九州・福岡-湯布院の旅

 ・香川・塩江温泉


 ◆2008年

 ・東京行ってきた


 ◆2007年

 ・九州・大分-湯布院の旅

 ・鳥取-米子美保基地航空祭

 ・潜水艦救難艇「ちはや」

 ・今年もやっぱり自衛隊


 ◆2006年

 ・自衛隊51周年記念行事

 ・大阪にも行ってきたのね

 ・東京に行ってきた


 ◆2005年

 ・またまた東京

 ・東京に行ってきた

 ・水木しげるロードを歩く

 ・レッドヒーローショー


 ◆2004年

 ・梅まつり

 ・エイプリルフール


 ◆2003年

 ・大阪USJ発進 999の旅

 ・高知1日旅行


 ◆2002年

 ・チョロ松レクイエム

 ・東京デザインフェスタ他

 ・ばら園でバラを


 ◆2001年

 ・ガラスのう○こ

 ・検診で”しこり”があるって


 ◆2000年

 ・サイジジ・サイババ
  九州湯煙フルムーンツアー


 ◆1999年

 ・みかんバックを作る

 ・みかん18歳になる?

 ・みかんしまなみ街道へ


 ◆1998年

 ・みかん秋葉原に行く

 ・みかんピアス開けに行く

 

 
 みかん体験記その2はこちら↑

 

 

◆ 水木しげるロードを歩く 2005.5.3 ◆

 

サイババの「鬼太郎の町に行きたい」のヒトコトが発端で、日帰りで鳥取県境港市・水木しげるロードに行ってきました。大きな看板に書いてあるように、商店街をぬけて「水木しげる記念館」まで、道の両端に約100体の妖怪のブロンズ像が数メートルごとに設置されています。

 

  やっぱり基本はコレ、鬼太郎と目玉おやじの像でしょう。この実物大の像、何回も壊されたり、盗難にあったりしているとか。
 
その反対側には、ねずみ男の像がありました。怠け者らしい、この表情がいい!。すごい人だかりで、写真をとるのも一苦労でした。
 

今回一番気に入ったのは、この「べとべとさん」という妖怪さん。なにかわかんないけど、この丸いお姿、笑った口元。さわやかです。ちなみにこの口の中には、1円玉や5円玉が入っていました。だれかお賽銭として入れていくみたい。

 

 

「ひょうとく」という妖怪さん。金運アップにつながるとかで、ついつい記念撮影。口をにゅーとつきだした姿がかわゆい。思わず頬ずりしてしまいます。キスをしたくな…らないか。

 

  下を向いて黙って片手を差し出している姿が、妙に落ち込んでいるようで、気になって記念撮影。なんていう妖怪さんか、名前わすれちゃった。多分また落ち込んでるね。
 
ご存知「ぬりかべ」。みんながペタペタ頭をさわっていました。眠そうな表情。

  「ねこ娘」と写真をとるサイババ。
 
タオルを片手に、カメラ目線の目玉おやじと共に。これ、雨がふるとおわんの中に水がたまって、本当のちゃわん風呂になるとか。

 

 

歩いている鬼太郎を発見。迷わず声をかけて、記念撮影をお願いしました。えっと…鬼太郎です。似ているとか似ていないとか、そういうのは問題ではないのです。ノリノリで、両手でピースする現代的な鬼太郎にちょっと驚く。

 

 
水木しげるロードは、ここ「水木しげる記念館」で終わりです。入館料大人700円。入り口の前の像のところで、休憩するサイジジとサイババ。   水木しげる先生と記念撮影。
 
あと、妖怪神社というのもありました。その前では「ネズミ男」が記念撮影にひっぱりだこ。さっきの「鬼太郎」といい、休日のみボランティアで出現されているそうで、これも似ているとか似ていないとかは関係ないのです。  

もちろん順番まって記念撮影。ワタシの姿に大うけしてくれたネズミ男さん。親指を立てて、グーっト!というジェスチャーを連発していました。このダンス的なポーズもネズミ男さん考案。撮影が終わった後は、何度もお辞儀をされて、律儀な一面をのぞかせます。

 

 
駐車場までの帰り道、木陰で休む「目玉おやじ」を発見。でもすぐ人だかりになって、子供が横からちょっかいをだしていました。サイババがうれしそうに寄って行っているところ。

  炎天下の中、手作りのお面の下からは「中の人」がまるみえですが、そんなことは関係ないのです。目玉おやじは目玉おやじなのです。
 
今回のお土産は、妖怪新聞に包まれたキャラクター型のお饅頭。お菓子もおいしかったけど、この妖怪新聞も凝っていて、読むだけでも楽しいです。  

あと「みかん味のねずみ男汁」と「緑茶の目玉おやじのハ~イ緑茶」そして「ゆず味のおやじ汁」のカンジュース3本。はりきって買って帰ったら、愛媛でも売っていてショックを受ける。

 

 

まとめ

 

 

水木しげるロードはその名の通り、水木ワールド一色の町でした。 今回思いつきであまり下調べもせず行ったのですが、後から調べると、妖怪パンとか妖怪電車とか、妖怪ポストとか、まだまだ面白いものがたくさんあったらしいです。ちょっと悔しい…。どうやらワタシたちが歩いたのは、ロードの途中からだったようで、これって、また行けってことかな。妖怪のブロンズ像は順次増えていく予定とのことで、これからが楽しみです。

 


Copyright © 八鶴みかん All rights reserved.