◆2013年

 ・北海道ふたたび 道央の旅

 ・京都癒しの旅 パートⅡ

 ・番外編 かぼす台湾に行く


 ◆2012年

 ・北海道はでっかいどー!

 ・高知・フィギュア館


 ◆2011年

 ・京都癒しの旅


 ◆2009年

 ・神戸・芸術祭

 ・血便でたの

 ・九州・福岡-湯布院の旅

 ・香川・塩江温泉


 ◆2008年

 ・東京行ってきた


 ◆2007年

 ・九州・大分-湯布院の旅

 ・鳥取-米子美保基地航空祭

 ・潜水艦救難艇「ちはや」

 ・今年もやっぱり自衛隊


 ◆2006年

 ・自衛隊51周年記念行事

 ・大阪にも行ってきたのね

 ・東京に行ってきた


 ◆2005年

 ・またまた東京

 ・東京に行ってきた

 ・水木しげるロードを歩く

 ・レッドヒーローショー


 ◆2004年

 ・梅まつり

 ・エイプリルフール


 ◆2003年

 ・大阪USJ発進 999の旅

 ・高知1日旅行


 ◆2002年

 ・チョロ松レクイエム

 ・東京デザインフェスタ他

 ・ばら園でバラを


 ◆2001年

 ・ガラスのう○こ

 ・検診で”しこり”があるって


 ◆2000年

 ・サイジジ・サイババ
  九州湯煙フルムーンツアー


 ◆1999年

 ・みかんバックを作る

 ・みかん18歳になる?

 ・みかんしまなみ街道へ


 ◆1998年

 ・みかん秋葉原に行く

 ・みかんピアス開けに行く

 

 
 みかん体験記その2はこちら↑

 

 

11月3日から6日まで、サイジジたちと3泊4日の旅行に行ってきました。長崎はサイジジとサイババの新婚旅行先でもあります。

【 11月3日 】
朝…といっても夜中の1時発のフェリーにて出発。九州・大分港6時着。まず、朝早すぎて誰~もいない大宰府天満宮を観光。 博多らーめん「一蘭」にて、朝から濃い食事。 満腹になったところで、さわやかな風にあたって柳川にて川下り。これでもかというほどの皿や茶碗の伊万里観光。 伊万里温泉にて宿泊。温泉ざんまい。
 

夜中1時発フェリー内にて。これからにそなえておやすみなさい。

 

 

フェリーの時間の都合で、かなり早く太宰府に着いてしまいました。朝早すぎて、駐車場が空いてません。(これはマジ困った)朝早すぎて、参道に並ぶお店も閉まってます。本殿に続く参道にて、なんだかうれしそうな父サイジジ。朝早いためか人もまばら。

 

 

意味ありませんが、おもしろ市の看板の前で。

 

ほらほら、奥に見えますのが、太宰府天満宮の本殿。

 

 

お腹すいたので、大宰府名物「梅ヶ枝餅」を。1個100円。ほふほふ。焼きたては特にうまい!

 

明太子といえば「ふくや」。参道にお店があったので即ゲット。うまいんだな、これが。

 

 

以前は会員制だった「一蘭」にて、ラーメンという濃い朝食。店内は食べることに集中させるため、仕切板で仕切ってあります。かなりのインパクト。目の前は注意事項を書いた赤いのれんが。

 

 

のれんの下から向こう側をのぞき見。 みなさん、黙って食事中。やはり本場のとんこつラーメンはおいしいです!1杯650円。


 

柳川にて川下り。どんこ舟とよばれる舟で、ゆっくりと1時間。先頭の気分はタイタニック。字のごとく、しだれ柳がずぅ~と続き風流でした。

 

 

船頭さんと一緒に。この船頭さんトーク最高!歌ありギャグあり。

 

伊万里にて。焼き物のお店が左右ずぅ~と続く坂道。あれも伊万里これも伊万里。

 

  何故かお店の前でポーズの母サイババ。
 

体験コーナーで絵付けをしてきました。これはサイババ作。80-60というのは、80キロから60キロの減量成功を祝って。

 

 

サイジジ作。カエルの絵。一応夫婦仲良くという意味があるらしい。

 

 
私作。がぁ~。頭にヘタを描くのを忘れました。   中には「見たわね」の文字が。
【 11月4日 】
朝8時にホテルをチェックアウト。高速で長崎へ移動。今日は11時発の観光バスにて、1日長崎観光。「長崎市内めぐりパノラマコース」所要時間約5時間半。昼食付き。
本日のコース。長崎の名所はほとんど観光できます。
 

長崎駅。この下から観光バスは出てます。乗車前に全員にパンフレットとバッチが配られ、このバッチが入園料の代わりになるとこと。

 

 

大浦天主堂の前にて。後光がまぶしいって。

 

マリア様の前で。大仏頭は観光客の注目の的。私を写真に撮っている人もいました。

 

 

グラバー園で。気分は貴婦人。私がずーっとこの姿なので、同じ観光バスの人達から、もっとも引かれてた頃。

 

 

孔子廟。 建物の前に並んで立っているのは孔子の弟子たち。みんな表情が違います。

 

  ん?弟子が1名増えている?
 

めがね橋。確かに、移った影でめがねに見える。

 

  めがね橋と1人たたずむ女。
 

ロープウェイで稲佐山にあがる途中。山にたっている家・家・家。長崎の住宅事情がわかります。

 

  稲佐山の頂上から。333m。大パノラマが一望。
 

長崎平和公園にて。右手は原爆の脅威を。左手は全世界の平和を。顔は犠牲者の冥福を。大仏は、観光バスのみなさんと解けこむことを祈って。

 

 

かわいいバスガイドさんともお別れ。今降りてきたのは、カメラ目線のサイババ。

 

 

長崎といえば、カステラを忘れてはいけません。お土産に購入。カステラの下部分がざらめになってて、おいしいよね。


 

あと、ざぼんも長崎の名産だわね!ざぼんソフトクリーム食べました。美味しかったです。でも果物自体は、ちょっと大味という感じ。

【 11月5日 】
朝食をたべる時間もなく、朝8時にチェックアウト。フェリーで天草へ移動。イルカはおるかー。豪華クルーザー?でイルカウォッチング。その後、天草切支丹館・殉教公園で気分はキリシタン。昼食は「エビの宮川 」でえび懐石。サンタマリア館でマリア観音40体と対面。やまなみハイウェイで自然を満喫後、黒川温泉・山の宿「新明館」にて一泊。今日もかなりの距離を走ります。

 
この船でイルカウォッチング。向かって歩いていくかぼすとサイジジ。私たちのほかにカップルと子供が2人の家族連れがいました。   海はいいね~。緊急用のジャケットを着用して、イルカがいる場所まで数分。
 

あー!!イルカ!イルカがきた~!!イルカさんたちは逃げもせず、船にぴったりくっついて泳いでくれました。童心に返って喜ぶサイジジたち。

 

  天草切支丹館にて。ちょっとした丘の上なので景色もよろしゅーございました。
 

天草四郎と一緒に。年下だけどわりといい男だわ。

 

  殉教公園。大仏だってアーメン。
 

同じく殉教公園でのサイババ。

 

 

サンタマリア館。ここは個人の方が経営されてるもよう。オーナーのおじ様が熱心に説明してくれます。

 

 

やまなみハイウェイ。ずーーーとこの景色が続きます。

 

  うふ。
 

うふふふふ。

 

 

本日の宿、黒川温泉「新明館」にて。1泊2食付きで 1名15000円ぽっきり。

 

 

こんなに食えるか~とちゃぶ台をひっくり返したくなるほどの料理。後から後から出てきます。ちなみに朝食も多かった。

 

  風呂風呂風呂~。露天風呂~。ここは混浴ですが、ワタシは平気です、はい。
 

お肌つーるつる。

 

 

あーやっぱりお湯がちがうね。ちょっと一休み。

 

 

ご機嫌の見返りかぼす。そしてここにきて、最大のミスに気がつきました。天草といえば、熊本県天草郡苓北町の海岸にある岩を忘れていたのです!そう、おっぱい岩のことを!!イルカに気をとられてすっかり忘れておりました。あーあ。

 

  新明館で販売していた「からし椎茸」。朝食にでておいしかったので買いました。白いご飯にあいます。
【 11月6日 】
最終日。泣く泣く「新明館」をチェックアウト。やまなみハイウェイを通過。途中、湯布院により、またもや入浴。大分世界ガラス館にて食事・買い物。やはり別府といえば、定番「地獄めぐり」。坊主地獄・海地獄・山地獄・かまど地獄などなど、地獄ざんまいの後、フェリーで愛媛へ。翌日から仕事です。
 

やまなみハイウェイは、やっぱり壮大だなぁ。

 

  馬よっ、馬。
 

湯布院「夢想園」の露天風呂。雑誌を見て、どうしても入りたくて、嫌がるサイジジを説得して寄り道。景色がサイコーでした。入浴料600円。やっぱり日本人でよかったぁ。デジカメ持っていくのを忘れたため露天風呂内 撮影できず。↑雑誌からスキャンした画像でお楽しみくださいませ。

 

  サイババが行きたいと南蛮ガラス館へ。 雑誌にはヨーロッパの町並み風と書いてあったのに、回りはビルやんけ~。横は只今マンション建築中でした。建物だけヨーロッパということで。写真とるの忘れたので、これもパンフからスキャンした画像です。すんません。
 

気をとりなおして買ったグラス。

 

 

締めはやっぱり、別府にきたら”地獄めぐり”でしょ。まず始めは「坊主地獄」。地獄には全然関係ない「ピラミッドパワートイレ」を発見。

 

 

おー。ぼこぼこ下から沸いてる~。確かに坊主の頭のようだぁ。

 

  すいません。”吹き上げ”の次で改行してほしかったです。気になって。
 

地獄がいろいろありました。ワタシも3回目だけど、何度きてもいろいろ楽しめます。

 

  青いから「海地獄」。温泉たまご、ほしいなぁ。
 

海と全然関係ない蓮園が何故かあり。ひとまず蓮の上で休憩します。

 

  まあ、確かに湯気でてるけど…海に対抗して山か…。
 

かばもいるし。動物がいるから山だね。

 

  赤いから血の池ねっ。うわ~、ぼこぼこいってるぅ。
 

かまどと鬼で「かまど地獄」。

 

 

さあ、いよいよ愛媛に帰ります。このフェリーでカエルのデース。

 

 

涙の出航。さらば九州。さらば青春。

 

 

おまけ画像。船内にて。あーあー。聞こえますかぁ?

 

 

まとめ

 

 

3泊4日でしたが、楽しかったです。阿蘇はやはり雄大でした。新明館、建物はお世辞にもキレイとは言えませんが、お湯は噂どおりとてもよかったです。大分で、かぼすだけに「かぼすの湯」「かぼすプリン」「カボスドリンク」を買いました。


Copyright © 八鶴みかん All rights reserved.